プラセンタ(胎盤製剤)療法について
プラセンタ療法とは、医療用ヒト胎盤製剤の注射、点滴、錠剤を体内に入れての内服など、 プラセンタの様々な効果を期待する治療法です。 更年期障害や肝機能障害、疲れ、肩こり、腰痛、アトピー性皮膚炎、しみ、くすみ、にきび、そばかす、肌あれなど、 多岐にわたる効果が得られることがわかっています。 プラセンタ療法は、患者様のご希望と同意に基づき行います。現在、社会的にもその有用性が評価されています。
プラセンタとは
プラセンタとは、英語で「胎盤」という意味です。 胎盤は、お母さんのお腹の中にいる胎児の発育のためには必要不可欠な組織で、 胎児への栄養補給のためにたくさんの栄養素がこの組織に集中し、貯えられます。 人間以外の哺乳動物は、出産直後に自分の胎盤を食べてしまいますが、 これは栄養豊富な胎盤を食べることで、速やかに体力を回復するのに役だっている、という有力な説があります。 この胎盤の有効成分を抽出し、化粧品や健康食品、医薬品に使用されています。
プラセンタ療法の効果
不老不死の秘薬として秦の始皇帝が愛飲したと言われるプラセンタ。 プラセンタの薬としての効果は驚くほど多く、ほとんどの症状に対応できます。
18の効果
- 自律神経を整える
- ホルモンを調整する
- 病気に対する抵抗力を付ける
- 基礎代謝をスムーズにして、細胞を活性化する
- 病気の元になる活性酸素を中和して、酸化を防ぐ
- 炎症を抑える
- 傷口を修復する
- 精神を安定させる
- 肝臓の働きを良くする
- 出産後の乳汁分泌をよくする
- アレルギーを抑える
- 体質を改善する
- 血液の循環を良くする
- 血液の育成をスムーズにする
- 突然変異を抑える
- 血圧を調整する
- 疲労を回復する
- 食欲を促す
効果があるとされる疾患
- 婦人科:更年期障害、月経不順、生理痛、乳汁分泌不全、高プロラクチン血症
- 内科:ウイルス性肝炎、アルコール性肝障害、肝硬変、慢性胃炎、胃潰瘍、胃弱、 十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、糖尿病、高血圧、低血圧、気管支炎喘息、慢性気管支炎、貧血、習慣性便秘
- 外科、整形外科:慢性関節リュウマチ、変形性関節症、関節痛、神経痛、腰痛、五十肩、痔
- 泌尿器科:前立腺肥大、膀胱炎
- 眼科:角膜炎アレルギー性結膜炎、視力低下、白内障
- 歯科:歯槽膿漏、歯周病
- 精神神経科:うつ病、神経衰弱、自律神経失調症、不眠症
- 皮膚科:アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、脇臭、シミ、そばかす、しわ、たるみ、くすみ、乾燥肌
- その他:慢性疲労、冷え性、虚弱体質、精力減退
料金
プラセンタ注射 | 1アンプル | 850円 |
---|---|---|
2アンプル | 1,000円 |
※ 当院では株式会社日本生物製剤の「ラエンネック」と
メルスモン製薬株式会社の「メルスモン」を使用しています。
ご不明な点がございましたら 医事課 受付 までお問い合わせください。
深瀬医院 TEL:0138−41−1221