診療科目
- 内科
- 心療内科(要電話予約)
- 漢方内科
- 疼痛緩和内科
- リハビリテーション科
- 歯科
- 歯科口腔外科
一般外来
-
CT(Computed Tomography)装置 Revolution ACT 16列(GE社製)人体の周りを回転してX線を照射しながら体内の情報を集め、コンピュータ処理をして横断面(輪切り)像を撮影する検査です。ヨード造影剤を末梢の静脈内に注射してから撮影を行う造影CT (contrast enhanced CT; CECT) にも対応しています。
-
一般撮影装置(島津製作所製)一般的に「レントゲン撮影」と呼ばれる検査です。身体を透過したX線の吸収の差を白黒の画像として得ることが出来ます。コニカミノルタ社製の「AeroDRシステム」を取り入れ、フィルムレスで運用しています。
-
骨密度装置 PRODIGY Fuga(GE社製)骨の中にどれくらいの量のカルシウムが存在するかの割合を測り、骨粗しょう症であるか調べる検査です。2種類の異なるエネルギーのエックス線を測定部位に当てることにより、骨とその他の組織を区別して、その差で骨密度を測定するDEXA法という方法で測定します。
-
cobas z 480 analyzer(Roche Diagnostics製)Auto Amp(島津製作所製)PCR検査はウイルスの遺伝子の一部を増幅させて調べる検査です。採取した検体(唾液)から、新型コロナウイルスに感染しているかを判定します。
担当医師
-
第1診察室深瀬 晃一
-
第2診察室深瀬 美由貴
一般歯科
- 一般診療
- ムシ歯や歯周病等、一般的な病気に対する治療を行っています。
- 訪問診療
- 通院が困難な方に対して、在宅や施設において治療を行っています。
ご希望の方は一度ご相談ください。 - 自由診療
- ホワイトニング、セラミック治療、ノンクラスプデンチャー、コンフォート、インプラント
-
デンタルX線撮影装置 ALULAシリーズ(朝日レントゲン社製)小さなフィルムをお口の中に入れて歯を精密に撮影する、デンタルX線撮影(口内法撮影)を行う装置です。
-
パノラマX線装置 PX8800シリーズ Cypher E(朝日レントゲン社製)お顔の周りを装置が回転しながら撮影を行い、一枚の画像に全ての歯を撮影することができます。主に歯全体の様子や顎の関節、上下顎骨の状態を観る目的で行います。
担当医師
-
歯科勝又 譲
- (社)北海道歯科衛生士会認定
口腔機能向上 - (社)日本歯科衛生士会認定
在宅療養指導(口腔機能管理) - (社)日本歯科衛生士会認定
摂食・嚥下リハビリテーション
- (社)北海道歯科衛生士会認定
診療時間
- 通院困難な方の訪問診療・往診については、お問い合わせください。
- 訪問診療・往診等のため、時間内に不在の場合があります。
一般
歯科
発熱外来
診療の流れ
受付
保険証の確認
各科の診療室
診察室から受付番号と名字をお呼びします。
診察
診察が終わりましたら、受診された科の受付カウンターの前でお待ちください。
診察券をお返しします。
診察券をお返しします。
お会計