2024年度新型コロナウイルスワクチン接種について
料金
12歳以下 | 提供中止 |
満13歳~64歳以下、65歳以上で函館市以外の方 | 15,000円 |
65歳以上で函館市にお住まいの方、 60歳~64歳で心臓・腎臓もしくは呼吸器の機能 またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能 に障害を有する方(身体障害者手帳1級相当の方) |
3,260円 |
65歳以上で函館市にお住まいの非課税世帯の方 (※但し、10月1日からの接種に限る。 また、生活保護受給者世帯については有料) |
無料(※有料の場合3,260円) |
診療時間について
本年度より、診察開始時間は10時30分からとなります。
診察時間は30分毎となります。
ご予約時間に遅れた場合は、最大30分程度お待ちいただくことなります。あらかじめご了承ください。
例:11時ご予約で、ご予約時間に遅れた場合は11時半の診察となります。
当日の最終予約時間は、日によって異なります。
最終予約時間については、下記の予約ページをご確認ください。
最終予約時間に遅れた場合には、再度ご予約をお願いいたします。
※曜日により、接種可能なワクチンが異なります。
※当院の取扱いワクチンは、コミナティ(ファイザー社)、ヌバキソビット(武田薬品社)、ダイチロナ(第一三共社)となります。
新型コロナウイルスweb予約
ご予約について
・予約開始日:10月21日 9時~
・接種開始日:10月30日
※注意事項
原則インターネットでのご予約となっております。
ご希望の時間に予約ができない場合も、キャンセルが発生した際に予約可能になる事もありますので、
都度予約状況をご確認ください。
下記規約に同意した方のみ、下記予約ページへお進みください
ワクチン接種のご予約の方はこちら
予約サービス利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、新型コロナウイルスワクチン予約システムの利用条件を定めるものです。
本サービスを利用して、当院の外来予約の申し込みを行うためには、この規約に同意していただくことが必要です。
このことを前提に、当院は本サービスを提供します。
第1条(利用規約の同意)
本サービスを利用することにより、本規約のすべてに同意したものとみなします。何らかの理由によりこの規約に同意することができない場合は、本サービスを利用いただくことができません。
第2条(申し込みの無効)
本システムは、利用者が次の各号のいずれかに該当する場合は、当該予約を無効とすることができます。
① 利用者の所在が不明かつ連絡不能となった場合
② 申込内容に誤記載があった場合
③ その他本システムが無効であると判断する場合
第3条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
1. この規約に違反した行為
2. 虚偽の予約をする行為
3. 本サービスを不正・犯罪に利用又は結びつく行為
4. 本サービスの目的以外で利用する行為
5. 本システムに対し、不正アクセス又はコンピュータウイルスに感染したファイルを送付又は書き込みをする行為
6. 本サービスの管理及び運営を故意に妨害する行為
7. 法令又は公序良俗に違反する行為
8. その他本システムが禁止行為であると判断する行為
第4条(本サービスの提供の停止等)
1. 本システムは、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
① 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
② 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
③ コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
④ その他、当院が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当院は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。
第5条(保証の否認および免責事項)
1. 本システムは、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
2. 本システムは、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について、当院の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
第6条(サービス内容の変更等)
本システムは、ユーザーへの事前の告知をもって、本サービスの内容を変更、追加または廃止することがあり、ユーザーはこれを承諾するものとします。
第7条(利用規約の変更)
1. 当院は以下の場合には、ユーザーの個別の同意を要せず、本規約を変更することができるものとします。
① 本規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき。
② 本規約の変更が本サービス利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
第8条(個人情報の取扱い)
本システムは、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当院「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第9条(権利義務の譲渡の禁止)
ユーザーは、本システムの書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第10条(準拠法・裁判管轄)
1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、函館地方裁判所を専属的合意管轄とします。
ワクチン接種の負担軽減について
一部費用負担軽減の方
函館市在住で
・65歳以上の方
・60歳~64歳で心臓・腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級相当の方)
が対象です。
※健康保険証等年齢のわかるもの、60歳~64歳の内部障害1級相当の方は身体障害者手帳をお持ちください。
全額費用負担軽減の方
函館市在住で、令和6年度市民税非課税世帯に属する方
但し、生活保護受給者世帯については有料3,260円となります。
全額費用負担軽減の確認書類について
65歳以上の方、令和6年度(2024年度)介護保険料決定(変更)通知書または介護保険料特別徴収額決定(変更)通知書の写し(保険料段階が第1、第2、第3のいずれかの方で2024年7月以降に発行されたものに限ります。)
紛失した場合は「費用負担免除券」をお持ち下さい。
※60歳~64歳で心臓・腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級相当の方)は
「身体障害者手帳もしくは医師の診断書」もご持参ください。
詳しくは※函館市の新型コロナウイルス感染症予防接種についての説明ページをご参照ください。